四国公認先達と巡る 四国八十八ヶ所巡り 第17回 高野山
旅行代金: 15,500円~15,500円
日数: 和歌山日帰り
出発日:2024年5月11日(土)
出発地: 井原福山倉敷総社真備笠岡



ピーチツアーではお客様がゆっくりとお参りいただく為お納経は添乗員が代行、旅の質を深める為四国公認の先達【案内人】さんがお寺の案内をして下さいます!
最終回は和歌山県の高野山参拝となります。
高野山は、平安時代に弘法大師空海が開いた真言密教の修行道場であり、高野山真言宗の総本山です。真言宗開祖である弘法大師空海の入定場所である奥の院は御入定後に建てられました。高野山奥の院へは一の橋、中の橋の2つの参詣ルートがあります。奥の院まで続く参道は樹齢数百年を越える杉木立が続き、数多くの歴史にゆかりのある人物の墓石や供養搭、祈念碑、慰霊碑が霊的な雰囲気をかもしだしています。ツアーでは総本山である金剛峯寺も外から拝観します。